Kanta's Blog🇩🇪🇯🇵
LinkedIn

ドイツの暮らしをお届けするブログを作りました (16th March, 2022)

Japan Standard Time
Time zone in Minami Ward, Sakai, Osaka (GMT+9)
Sunday, March 13, 2022, 21:16

渡航まで、あと9日。

チャンスは突然訪れる

「ドイツ留学の奨学金に申し込むのだけれど、行きたい人は、明日までに決めてくれる?」

教授からの突然の告知。もちろん、答えは「YES」。乗るしかない、このビッグウェーブに。

去年配属された研究室の関係で、ドイツに1年間研究留学をする機会を与えていただきました。このことについては、長くなるので後日書こうと思います。

大阪府立大/大阪公立大, DFKI, TUKの皆様のご厚意と、給付型の奨学金をいただく予定のJASSOには感謝の念が溢れております。ありがとうございます。

ブログの目的

  • (a) ドイツの留学生活を日本の学生に共有する

    • これは、教授に公約としてかかげた目標の一つです。今回のチャンスに関しては、枠に対して最終的な希望者が少ないことに驚きました。
    • 私の周りと話した限り、多くの学生は留学には興味があるが、1年間とか長い期間だったり、研究留学というものへの心理的ハードルが大きいようです。
    • 具体的な1年の記録を残すことで、のちの学生の後押しとなったり、将来の留学生の留学時に再利用できる情報を提供できたらなと考えています。
  • (b) 書くことで自分の思考を整理する

    • 環境の変化でストレスを感じた時は、ここに書き出してみることとします。
    • 書き出した悩みに対して解決策を考えたり、現状の優先順位をつけることに役立つといいかなと思います。
  • (c) Last but not least, 文章を書くのを楽しむ!

    • 自分の作った媒体で気ままに文章を書くことは面白いです。
    • ファストフードのようにSNSに短文を書くよりも、自分で作った庭で、オーガニックな感じで書きたい。
    • ゆっくり気まま間に、内省と共に発信していくつもりです。

それではみなさん、ごきげんよう。

ブログの構成 --- 警告: ここから退屈なので読み飛ばしを推奨

とにかく手間をかけず、必要最低限の機能を実装することを念頭に以下の構成で実装してます。

ドメイン

Google Domainsでkanta-yamaoka.earthというドメインを取りました。おおげささに聞こえるかもしれませんが、ドメインを .earthにしたのは、地球の住人として生きようという決意表明です。

数十年後に人類の技術が発展しすぎて、火星に移住している可能性もあるのですが、その時は.galaxyにドメインを変えようと思います。

CMS

ブログ自体はnuxt/contentというものを利用しています。これは、Nuxt上でマークダウンで記事を書かせてくれる素晴らしいツールです。npm run devで開発中に記事をダブルクリックすると、記事を直接GUIで編集でき、それがリアルタイムに反映されるという素晴らしい機能もついています。

クラウド環境

hosting には、慣れ親しんだFirebase Hostingを利用しました。